多目的ディスプレイスタンド(デザインコンセプト)

機能性と美しさを兼ね備えた「多目的ディスプレイスタンド」は、展示会・商業施設・プレゼンテーションシーンにおいて、視覚的インパクトと実用性を両立するために設計されました。液晶モニターの設置に対応しており、動画コンテンツの再生やデジタルサイネージ用途にも最適です。

多目的ディスプレイスタンド、デジタルサイネージスタンド(デザインコンセプト

[concept "α"]

ショッピングモールの案内所で。自治体庁舎・市民会館のホールで。イベントブースのエントランスで。美術館・博物館の展示スペースで。様々なシーンで、訪れたお客様の視線をひきつけます。

主な特徴

洗練されたフロントデザイン

角度付きのパネルが視認性を高め、来訪者の自然な導線にフィットします。モニター設置やポスター掲示にも対応。

多用途に活用できる下部スペース

案内板や説明パネル、パンフレット設置に最適。視覚的にもアクセントとなる設計です。

内部ストックで実用性アップ

ボックスタイプの本体内部には、パンフレット、カタログ、ノベルティなどをストック可能。補充の手間を減らし、スマートな運用が可能です。

堅牢かつ軽量なアルミ構造

持ち運び・移動が容易で、設置場所を選びません。

空間演出と調和するパネル面

中面パネルはカスタマイズ可能。企業カラーやロゴを反映することで、ブランド力を高められます。

多目的ディスプレイスタンド、デジタルサイネージスタンド(デザインコンセプト

[concept "α"]

多目的ディスプレイスタンド、デジタルサイネージスタンド(デザインコンセプト

[concept "α"]

利用シーン例

ショッピングモールの案内所で

訪れるすべての人に、わかりやすい情報をスマートに届けます。

自治体庁舎のホールで

市民サービスの案内やイベント掲示に、落ち着きのある信頼感を添えて。

イベントブースのエントランスで

インパクトと実用性を両立し、来場者の足を止める導入ツールとして。

美術館・博物館の展示スペースで

展示解説や音声ガイド案内など、品格を保ちながら情報提供が可能です。

組立・分解が簡単、搬入搬出を容易に

上記の [concept "α"] は、常設展示を想定して設計いたしました。次に紹介する [concept "β"] は、イベント会場への搬入・搬出をスムーズに行えるよう設計されており、ドライバー1本だけで簡単に組み立てが可能な構造を採用。余計な工具が不要で、短時間での設置・撤去を実現します。

多目的ディスプレイスタンド、デジタルサイネージスタンド(デザインコンセプト

[concept "β"]

多目的ディスプレイスタンド、デジタルサイネージスタンド(デザインコンセプト

[concept "β"]

  • 必要なのはドライバー1本! 簡単で直感的な組み立て手順。
  • スムーズな準備 イベント会場や店舗での迅速な設営が可能。
  • 安定した構造 少ない部品でもしっかりとした固定が可能。

これにより、搬入や設置の負担を軽減し、作業効率を大幅に向上させます。

多目的ディスプレイスタンド、デジタルサイネージスタンド(デザインコンセプト

[concept "β"]

多目的ディスプレイスタンド、デジタルサイネージスタンド(デザインコンセプト

[concept "β"]

─・─・─・─・─・─

柔軟なカスタマイズが可能

これらのデザインコンセプトは、お客様のご要望に応じて、多様なアレンジが可能です。

  • サイズ・カラーの変更 設置環境に合わせて調整できます。
  • 機能の追加 タッチパネル対応や収納スペースの拡張など、用途に合わせたオプションも。
  • ブランドイメージに最適化 ロゴやデザインを統合し、独自のスタイルに仕上げることができます。

カスタマイズのご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。


弊社では液晶モニター・タッチパネル・デジタルサイネージシステムの取り扱いはございませんので、必要な機器につきましてはお客様ご自身でご用意いただけますようお願いいたします。